日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
27春第21帖(678) を表示しています。

←前 (677) (679) 次→

27春第21帖(678)

 太一二(○中+)(オーヒツキ)大神としてのこの神は一柱であるが、働きはいくらでもあるぞ。その働きの名がもろもろの神様の名ぢゃ。無限であるぞ。このほう一柱であるが無限柱ぞ。総てが神であるぞ。一神ぢゃ。多神ぢゃ。汎神(ハンシン)ぢゃ、総てが神ぢゃ。喜びぢゃ。始めから全体を掴もうとしても、それは無理と申すもの。手でも足でもよい、何処でもよいから掴めるめる所からつかんで御座れよ。だんだん判ってくるぞ。全体をつかむには全体と同じにならねばならん。その人民々々のつかめるところから掴んで参れよ。このほう抱き参らせてやるぞ。マツリから出直せよ。天地見よ。大きマツリ致して居らうがな。霊と肉のまつり第一。頭とハラのまつり結構。二二のマツリ、出船の港ぢゃ。奥から来るものは喜びぢゃ。念ぢゃ。力のもとぢゃ。生きの生命ぢゃ。神様にはハラを向けなさい。

帖文内一致ワード


(207)
いのち
(122)
たみ
(492)

(43)
いだき
抱き (21)
けっこう
結構 (179)
-
(58)
いち
(564)
ひふ
一二 (62)
むり
無理 (38)

(233)
かみ
(820)
はたらき
(67)
ひとばしら
一柱 (11)
だいいち
第一 (47)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ