日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
27春第22帖(679) を表示しています。

←前 (678) (680) 次→

27春第22帖(679)

 宇宙の総てはこの神の現れであり、一面であるから、その何処つかんで拝んでもよいのである。その何処つかんで、すがってもよいのであるぞ。水の流れも宗教ぞと申してあらう。総てに神の息、通ふているぞ。一本の箸拝んでもよいのぢゃが、ちゃんとめあて、よいめあて、きめねばならん。内の自分に火つけよ。心くらくては何も判らん。世の中は暗う見えるであろう。真暗に見えたら自分の心に光ないのぢゃ。心せよ。自分光れば世の中明るいぞ。より上のものから流れてくるものにまつりて行くこと大切ぢゃ。それがまつりの元。それが宗教ぢゃ。宗教は生活ぢゃ、生活は宗教ぢゃ。裏と表ぢゃ。

帖文内一致ワード


(74)
いち
(564)
かみの
神の (462)
ぎょう
(269)
もと
(194)
かみ
(820)
こころ
(488)
ひかり
(140)
じぶん
自分 (185)
-
(963)
みず
(87)
ちゅう
(25)

(499)
このかみ
この神 (104)
うちゅう
宇宙 (23)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ