語句「とどめ」を含む帖文が8件見つかりました。
1件目を表示しています。

|← ← 前 次 → →|

日月神示検索ひふみしんじけんさく

氣になるキーワードで全文検索できる

2下つ第20帖(62) ヒット1件目

 上(うえ)、中(なか)、下(しも)の三段に身魂をより分けてあるから、神の世となりたら何事もきちりきちりと面白い様に出来て行くぞ。神の世とは神の心のままの世ぞ、今でも臣民神ごごろになりたら、何でも思ふ通りになるぞ臣民近欲(ちかよく)なから、心曇てゐるから分らんのぞ今度の戦は神力と学力の とどめ の戦ぞ。神力が九分九厘で負けた様になったときに、まことの神力出して、ぐれんと引繰り返して、神の世にして、日本のてんし様が世界まるめてしろしめす世と致して、天地神々様にお目にかけるぞ。てんし様の光が世界の隅々まで行きわたる仕組が三四五(みよいづ)の仕組ぞ、岩戸開きぞ。いくら学力強いと申しても百日雨降らすこと出来まいがな。百日雨降ると何んなことになるか、臣民には分かるまい、百日と申しても、神から云えば瞬きの間ぞ

帖文内一致 検索語句

とどめ (とどめ)
三段 (x)
神から (x)
今度 (x)
日本の (x)
(x)
九厘 (x)
神々様 (かみがみさま)
(ち)
(さま)
(いわ)
岩戸 (いわと)
四五 (しごよいづ)
(くも)
(てん)

コメントを書く

2下つ第20帖(62) とどめ

コメント

この帖文にはまだコメントがありません
ー 創造の体験を楽しもう ー
ケンゼンたろう