日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
27春第32帖(689) を表示しています。

←前 (688) (690) 次→

27春第32帖(689)

 信仰の始めは感情に支配されがちぢゃ。理智を強く働かせねばならんぞ。人間は絶えずけがれてくる。けがれは清めることによって、あらたまる。厄祓ひせよ。福祓ひせよ。想念は永遠にはたらくから、悪想念は早く清算しなければならんぞ中の霊は天国へ行っても、外の霊はこの世に残るぞ。残ることあるぞ。残ってこの世の事物にうつって同じこと、所業をくりかへすことあるぞ。早く洗濯せよと申してあろうがな。梅の木から梅が生へるのぢゃ。その梅に実出来て又梅が生へるのぢゃ。人間も生れかわっても死にかわっても、中々に悪いくせは直らんもんぢゃぞそれを少しづつ直してかからねばならん。努力次第で漸次直るのぢゃぞ。宗教は霊、芸術は体ぞ。

帖文内一致ワード

ところ
(130)

(79)
えいえん
永遠 (41)
あく
(283)
このよの
この世の (41)

(68)
なか
(343)
もの
(181)
くに
(293)
このよに
この世に (18)
のこる
残る (19)
たえず
絶えず (12)
ぎょう
(269)
はじめは
始めは (14)
はたらき
(67)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ