日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
23海第12帖(504) を表示しています。

←前 (503) (505) 次→

23海第12帖(504)

 神は人民には見へん、たよりないものであるが、たよりないのが、たよりになるのであるぞ。外国行きとは幽界行きの事ぞ。時節来て居れど人民心でせくでないぞ、せくとしくじるぞ。あちらに一人、こちらに一人、と云う風に残るむごい事にせなならん様になってゐるのざから、一人でも多く助けたい親心汲みとりて、早く云ふこと聞くものぢゃ。ここ迄神示通りに出てゐても、まだ判らんのか、疑ふのにも余りであるぞ。地に高天原(たかあまはら)が出来るのざぞ、天の神地に降りなされ、地(くに)の神と御一体と成りなされ大日月の神と現われなさる日となった、結構であるぞ、肉体の事は何とか分るであろが、タマは判るまい、永遠(とわ)にタマは生き通しであるからタマの因縁の判る所は九九(ここ)の二(ふ)でより他にはいくらさがしてもないのざぞ

帖文内一致ワード

x
心で (56)
つき
(125)
かまう
(185)
がいこく
外国 (58)
ところ
(130)
にくたい
肉体 (85)

(233)
えいえん
永遠 (41)
いち
(564)
じせつ
時節 (34)
ひとりでも
一人でも (12)
いんねん
因縁 (44)
おおひつき
大日月 (5)
げんあらわれ
(148)
おやごころ
親心 (2)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ