日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
アドレスバーからの検索可 ⇒ hihumi/?search=検索するワード
外部サイトから直接アクセスができる様にしました
語句「」を含む帖文が 58 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

黙示1扶桑第2帖(852) ヒット47件目

 なかとみの ふとのりとこと ふとにのりあぐ。

一はいくら集めても一であるぞ、判らんものいくら集めても判らん道理、二は二、三は三であるぞ、一を二つ集めても二にはならんぞ、人民大変な取違いを致して居るぞと申してあろうがな、(レイ)がもとぢゃ、(渦)一(レイ)がもとぢゃ、結びぢゃ弥栄ぢゃ、よく心得なされよ。世の元、の始めから一と現われるまではを十回も百回も千回も万回も、くりかへしたのであるぞ、その時は、それはそれはでありたぞ、火と水(一と三)のドロドロ(十(渦)十(渦))であったぞ、その中に五色五頭の竜神((大渦)l二ん)が御ハタラキなされて、つくり固めなされたのぢゃ、今の人民は竜神((大渦)l二ん)と申せば、すぐ横を向いて耳をふさぐなれど、マコトのことを知らせねばならん時ざから、ことわけて申してゐるのぞ。竜神((大渦)l二ん)とは(渦)神(理◎)であるぞ、五色の竜神とは国常立尊の御現われの一(ヒトツ)であるぞ。
戒律をつくってはならん、戒律がなくてはグニャグニャになると思ふであろうなれども、戒律は下の下の世界、今の人民には必要なれど、いつまでも、そんな首輪はいらんぞ、戒律する宗教は亡びると申してあろうがな。

帖文内一致ワード

どうり
道理 (114)
まことの
マコトの (57)
-
(77)
はた
ハタ (20)
わからん
判らん (152)

(207)
いま
(385)
いち
(564)
せかい
世界 (288)
みず
(87)

(121)
いやさか
弥栄 (153)
みみ
(18)
なか
(343)
こと
コト (137)
ー 今を快適にするヒント ー
リンクや引用はご自由にどうぞ