語句「毒と薬」を含む帖文が1件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

日月神示検索ひふみしんじけんさく

氣になるキーワードで全文検索できる

13雨第9帖(343) ヒット1件目

 神の智と学の智とは始めは紙一重であるが、先に行く程ンプ出来て来て天地の差となるぞ、◎の神の薬のやり方悪の神の毒のやり方となるぞ、神の御用が人の御用ぞ。人の御用が神の御用であるなれど、今の臣民神の御用するのと人の御用するのと二つに分けてゐるが、見苦しき者にはこれからは御用致させん事にきまりたから氣付けておくぞ、何事も順正しくやりて下されよ、神は順であるぞ、順乱れた所には神の能(はたらき)現はれんぞ。何もせんでゐて、よき事許り待ちてゐると物事後戻りになるぞ、神の道には後戻りないと申してあろがな、心得なされよ、一(はじめ)の火消へてゐるでないか、まだ判らんか、都会へ都会へと人間の作った火に集まる蛾(が)の様な心では今度の御用は出来はせんぞ、表面(うわつら)飾りてまことのない教えの所へは人集まるなれど、誠の道伝へる所へは臣民なかなか集まらんぞ、見て御座れよ、幾ら人少なくても見事なこと致して御目にかけるぞ、縁ある者は一時に神が引き寄せると申してあろうがな、人間心で心配致して呉れるなよ。目眩(めまひ)する人も出来るぞ、ふんのびる人も沢山に出来て来るぞ。行けども行けども白骨許りと申してあろうがな、今のどさくさにまぎれて悪魔はまだえらい仕組み致して上にあがるなれど、上にあがりきらん内にぐれんぞ、せめて三日天下が取れたら見物であるなれど、こうなることは世の元から判ってゐるからもう無茶な事は許さんぞ。軽い者程上に上にと上がって来るぞ仕組み通りなってゐるのざから臣民心配するでないぞ。今度神の帳面から除かれたら永遠に世に出る事出来んのであるから、近慾に目くれて折角のお恵みはづすでないぞ、神キつけておくぞ。人の苦しみ見てそれ見た事かと申す様な守護神に使われてゐると氣の毒出来るぞ、世、建替へて先の判る世と致すのぢゃぞ、三エスの神宝(かんだから)と、3S(スリーエス)の神宝とあるぞ、 毒と薬 でうらはらであるぞ。五と五では力出んぞ、四と六、六と四、三と七、七と三でないと力生れんぞ、力生れるから、カス出来るのざから掃除するのが神の大切な仕事ぞ、人民もカスの掃除する事大切な御役であるぞ 毒と薬 と薬と毒で御座るぞ、搗(つ)きまぜてこねまぜて天晴(あっぱれ)此の世の宝と致す仕組ざぞ、判りたか。一方の3Sより判らんから、人民 何時も悪に落ち込むのぢゃ、此の道は中行く道と申して知らしてあろがな、力余ってならず、力足らんでならず、しかと手握りてじっと待ってゐて下されよ、誠の教ばかりでは何もならんぞ、皆に誠の行(オコナイ)出来んと此の道開けんぞ、理屈申すでないぞ、幾ら理屈立派であっても行(オコナイ)出来ねば悪であるぞ、此の世の事は人民の心次第ぞ。

帖文内一致 検索語句

(x)
山に (x)
氣の毒 (x)
キつけて (x)
今度 (x)
呉れ (x)
(x)
(x)
道は (x)
表面 (ひょうめん)
悪の (あくの)
(かたほう)
知らして (しらして)
(ち)
(さま)

コメントを書く

13雨第9帖(343) 毒と薬

コメント

この帖文にはまだコメントがありません
ー 創造の体験を楽しもう ー
ケンゼンたろう