日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
補巻月光第44帖(832) を表示しています。

←前 (831) (833) 次→

補巻月光第44帖(832)

 この道に入ると損をしたり、病氣になったり、怪我をすることがよくあるなれど、それは大難を小難にし、又めぐりが一時に出て来て、その借銭済しをさせられてゐるのぢゃ借りたものは返さねばならん道理ぢゃ。損もよい、病氣もよいぞと申してあろうが。此処の道理もわきまへず理屈申してゐるが、そんな人民の機嫌とりする暇はなくなったから、早う神心になって下されよ。そなたは祈りが足らんぞ。祈りと申すのは心でゐのり願ふことでないそ。実行せねばならん。地上人は物としての行動をしなければならんぞ。口と心と行と三つ揃はねばと申してあること、忘れたか。

帖文内一致ワード

x
心で (56)
ぜに
(13)
こころに
心に (75)
やまい
(39)
きげん
機嫌 (3)
じっこう
実行 (6)
うえ
(245)
いち
(564)
しょうなん
小難 (13)
あし
(131)
もの
(181)
くちこう
(62)
みち
(332)
いのり
祈り (27)
とき
(307)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ