← 戻る
↑ 先頭
日月神示全文検索
ひふみしんじぜんぶんけんさく
氣になるキーワードで神示を全文検索できる
検索
スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
補巻月光第14帖(802)
を表示しています。
←前 (801)
(803) 次→
補巻月光第14帖(802)
流れ出たものは又元にかえると申しても、そのままでは帰られんのであるぞ。
天から降った雨が又天に昇るには、形をかえるであろうが、この道理をわきまえんと、悪かみかかりとなるぞ。
それはそなたの自己慾から出てゐるぞ。
自己慾もなくてはならんが、
段々浄化して行かねばならん
。浄化して大き自己の慾とせよ。
自分のみの慾となるから弥栄えんのぢゃ
。弥栄えんもの神の御心に逆行
。
自分で判断出来ることを何故にきくのぢゃ。神にきけば神に責任をきせるのと同様ぞ。
人間の悪いくせぞ。出直せよ
。
帖文内一致ワード
できる
出来る
(100)
かみの
神の
(462)
かみに
神に
(164)
こころに
心に
(75)
なぜ
何故
(43)
よく
慾
(29)
いやさか
弥栄
(153)
あく
悪
(283)
いやさかえ
弥栄え
(36)
みち
道
(332)
あめ
雨
(41)
ぎゃく
逆
(44)
おのれ
己
(52)
ぎょう
行
(269)
このみち
この道
(91)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ