日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
27春第50帖(707) を表示しています。

←前 (706) (708) 次→

27春第50帖(707)

 その人によってふさわしい行がある。誰でも同じでない。一合食べる人もあれば一升食べる人もあるぞ。身につかんもの、身につかん行は、いくらしても何もならんいらん苦労はいらんと申してあろう。風呂には時々入るが、魂の風呂に行く人少ないぞより高い聖所へ参りて魂のアカ落せよ。神示よんで落として下されよ。アカ落とさずに神の光見えんと申して、おかげないと、われよし申して御座るなれど、風呂に入らずに、アカつくとは怪しからんと申すのと同じでないか。何故に判らんのぢゃ。全体の為奉仕するはよいが、自分すてて全体なく、自分ないぞ。全体を生かし全体と共に部分の自分が弥栄えるのであるぞ。早合点禁物。

帖文内一致ワード

おちる
(62)
しょく
(82)
かみの
神の (462)
はやがてん
早合点 (9)
なぜ
何故 (43)

(100)
いやさか
弥栄 (153)
ところ
(130)
いち
(564)
たましい
(149)
いやさかえ
弥栄え (36)
もの
(181)
とき
(307)
きん
(10)
ぎょう
(269)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ