日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
24黄金第28帖(539) を表示しています。

←前 (538) (540) 次→

24黄金第28帖(539)

 外が悪くて中がよいといふことないのぢゃ。外も中も同じ性もってゐるのぢゃ。時節来てゐるから、このままにしておいても出来るが、それでは人民可哀さうなから、くどう申してゐるのぢゃ。三千年花咲くぞ。結構な花、三年、その後三年であるぞ。二(ツギ)の三年めでたやなあめでたやなあ、ヒカリのふで裏迄読んで見なされよく解ってビシビシとその通りになっておろうがなこのほう念じてやれよ。この火(ほう)この水(ほう)ぞ。この火ばかりと思ふなよ。火と水(ヒトミ)ざぞ。善き火(ホー)に廻してやるぞ。良き水(ホー)の御用も回してやるぞ。しくじりも人間にはあるぞ。しくじったらやり直せよ。しくじりは火と水の違ひぞ。このことよく心得てなされよ。しくじり、しくじりでなくなるぞ。何も思案投首一番罪深い。皆それぞれに喜び与へられてゐるでないか。何不足申すのざ。

帖文内一致ワード

える
(140)
ごよう
御用 (158)
なか
(343)
せんざん
三千 (64)

(74)
くび
(9)
じせつ
時節 (34)
さんねん
三年 (9)
とき
(307)
たみ
(492)
としねん
(71)
けっこう
結構 (179)
いち
(564)
できる
出来る (100)
はな
(54)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ