日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
21空第2帖(457) を表示しています。

←前 (456) (458) 次→

21空第2帖(457)

 ひふみゆらゆらと一回二回三回となへまつれよ、蘇(よみがへ)えるぞ。次に人は道真中にしてワとなり、皆の者集まってお互いに拝み、中心にまつりまつり結構ぞ、節分からでよいぞ。このお道の導きの親尊べよ、どんな事あっても上に立てねばならんぞ、順乱しては神の働きないと申してあろうがな。直会(なほらい)には神の座上に作らなならんのざぞ、神人共にと申してあろがな、未だ判らんのか、順正しく礼儀正しく神にも人にも仕へまつれよ。たばねの神は、束(たばね)の人は後からぢゃ。後から出るぞ。

帖文内一致ワード

しんじんともに
神人共に (11)
かみの
神の (462)
うえ
(245)
かみに
神に (164)
こころに
心に (75)
かまう
(185)
はたらき
働き (39)
まんなか
真中 (29)
いち
(564)
なか
(343)
みち
(332)
いまだ
未だ (17)
たて
立て (31)
けっこう
結構 (179)
ただしい
(78)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ