日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
18光第4帖(400) を表示しています。

←前 (399) (401) 次→

18光第4帖(400)

 まつりてない時はお日様とお月様おろがめよ、マトとせよ。裁判所(しらす)いらんぞ、牢獄(ろうや)いらんぞ、法律いらんぞ、一家仲ようしたらいらんのぢゃ、国も同様ざぞ。そんな事すれば、世の中はメチャクチャじゃと申すであらうが、悪人がとくすると申すであろが、誰も働かんと申すであらうが、与える政治だめぢゃと申すであろ、人間の小智恵ぢゃ。其処に人間の算盤(そろばん)の狂うたところ氣付かんか、上に立つ人もっともっと大き心結構ぞ、算盤なしで梶とらすぞ、神の申す通りに進むのぢゃ、これが出来ねば一段さがって頭下げてござれ、余り大き取違ひばかりぢゃぞ、悪の守護となってゐるからじゃ此処の道理判るまでは動きとれんのぢゃぞ。世界国々所々に世の大洗濯知らす神柱(かうはしら)現はしてあろが、これは皆この方の仕組ぢゃから、皆仲良う手引き合ってやって呉れよ。

帖文内一致ワード

x
進む (23)
まつり
(28)
ちえ
智恵 (9)
さんばん
算盤 (4)
あたえ
与え (28)
ひく
(104)
かまう
(185)

(68)
あく
(283)
とき
(307)

(74)
しくみ
仕組 (176)

(271)
かみの
神の (462)
もうす
(611)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ