日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
1上つ第34帖(34) を表示しています。

←前 (33) (35) 次→

1上つ第34帖(34)

 何事も天地に二度とないことで、やり損ひしてならん多陀用幣流天地(たたよへるくに)の修理固成(かため)の終りの四あけであるから、これが一番大切の役であるから、しくじられんから、神がくどう申してゐるのざ、神々さま、臣民みなきいて呉れよ。一二三(ひふみ)の御用出来たら三四五(みよいつ)の御用にかからなならんから、早う一二三の御用して呉れよ。何も心配ないから神の仕事をして呉れよ、神の仕事して居れば、どこにゐても、いざといふ時には、神がつまみ上げて助けてやるから、御用第一ぞ。一日(ひとひ)に十万の人死ぬ時来たぞ、世界中のことざから、氣を大きく持ちてゐて呉れよ。

帖文内一致ワード

x
(492)
だいいち
第一 (47)
ひふみ
一二三 (53)
にど
二度 (15)
ごよう
御用 (158)
かみの
神の (462)
じゅう
(202)
しぬ
死ぬ (11)

(287)
こころ
(488)
-
(963)
たすけ
助け (44)
いち
(564)

(499)
みよいづ
三四五 (24)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ