日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
12夜明け第3帖(323) を表示しています。

←前 (322) (324) 次→

12夜明け第3帖(323)

 天の異変氣付けと申してあろが、冬の次が春とは限らんと申してあろが。夏雪降ることもあるのざぞ。神が降らすのでないぞ、人民降らすのざぞ。人民の邪氣が凝りて、天にも地にも、わけの判らん虫わくぞ。訳の判らん病ひどくなって来るのざから、書かしてある御神名分けて取らせよ。旧九月八日までに何もかも始末しておけよ。心引かれる事残しておくと、詰らん事で詰らん事になるぞ。もう待たれんことにギリギリになってゐる事判るであろがな。

帖文内一致ワード

x
(43)
ぎりぎり
ギリギリ (4)
なつ
(7)
はち
(128)

(287)
こころ
(488)
-
(963)
ごしんめい
御神名 (6)
ようか
八日 (18)
きゅう
(18)
つめ
(19)
なにもかも
何もかも (58)
わからんやまい
判らん病 (4)
ひく
(104)
きゅう
(154)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ