日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
11松第21帖(312) を表示しています。

←前 (311) (313) 次→

11松第21帖(312)

 旧九月八日からの祝詞は初めに、ひとふたみ唱え、終りに百千卍(ももちよろず)宣(の)れよ。お神山(やま)作る時は、何方(どちら)からでも拝める様にしておけよ。一方から拝むだけの宮は我れよしの宮ぞ。何もかも変へて仕舞ふと申してあろうが。神徳貰へば何事も判りて来るのざぞ。要らんもの灰にするのざぞ。息乱れん様にせよ。

帖文内一致ワード

きゅう
(154)
くがつ
九月 (22)
つき
(125)
しゅくじ
祝詞 (17)
いき
(44)
しんとく
神徳 (19)
おがめ
拝め (15)
くがつようか
九月八日 (14)
きゅうくがつようか
旧九月八日 (10)
いち
(564)
へん
(127)
とき
(307)
はい
(10)
みや
(53)
かたほう
(257)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ