日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
9キ第4帖(261) を表示しています。

←前 (260) (262) 次→

9キ第4帖(261)

 カミの大事の肝腎の所が違ふた事になりてゐるから、其の肝腎要(かんじんかなめ)の所元に戻さな何程人間が、いくら学や智でやりてもドウにもならんぞ、元の先祖の神でないと、此処と云う所出来んぞ、神の国の元の因(もと)のキのミタマを入れて練り直さな出来んのざぞ肝腎がひっくり返りてゐるぞ、早う氣付かんと、間に合はんぞ、もちと大きい心持ちなされよ、世界の事ざから、世界の御用ざから大き心でないと御用出来んぞこれからは神が化けに化けて心引くことあるから其のつもりでゐて呉れよ、三、四月氣付けて呉れよ。

帖文内一致ワード

ごよう
御用 (158)
かみの
神の (462)
かんじん
肝腎 (14)
こころ
(488)
-
(963)
いれて
入れて (68)

(499)
もと
(194)
さき
(145)
ここ
此処 (21)
ひく
(104)
ねり
練り (7)
がく
(69)
きも
(15)

(120)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ