日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
8磐戸第1帖(237) を表示しています。

←前 (236) (238) 次→

8磐戸第1帖(237)

 イワトの巻かき知らすぞよ、イワトひらくには神人共にゑらぎにぎはふのざぞ、カミカカリして唱ひ舞ふのざぞ、ウズメノミコトいるのざぞ。ウズメとは女(おみな)のみでないぞ、男(おのこ)もウズメざぞ、女のタマは男、男のタマは女と申してあろがな。ヤミの中で踊るのざぞ、唄ふのざぞ、皆のものウズメとなりて下されよ、暁(あけ)つげる十理(とり)となりて下されよ、カミカカリて舞ひ唄ひ下されよ、カミカカリでないと、これからは何も出来ぬと申してあろがな

帖文内一致ワード

じゅう
(202)
おとこ
(15)
-
(963)
みこと
ミコト (22)
とり
十理 (5)
やみ
ヤミ (6)
おんな
(22)
かみかか
カミカカ (3)
した
(325)
いわと
イワト (14)
しらす
知らす (40)

(121)
かみ
カミ (40)
なか
(343)
こと
コト (137)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ