← 戻る
↑ 先頭
日月神示全文検索
ひふみしんじぜんぶんけんさく
氣になるキーワードで神示を全文検索できる
検索
スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
7日の出第16帖(229)
を表示しています。
←前 (228)
(230) 次→
7日の出第16帖(229)
悪の衣(ころも)着せられて節分に押込められし神々様御出でましぞ。
此の節分からは愈々神の規則通りになるのざから氣つけておくぞ
、容赦(ようしゃ)は無いのざぞ、それまでに型さしておくぞ、御苦労なれど型してくれよ。ヤの身魂御苦労、石なぜもの言はぬのぞ、愈々となりてゐるではないか、
春になりたら何んな事あるか分らんから今年中に心の洗濯せよ、身辺(みのまわり)洗濯せよ
、神の規則臣民には堪(こば)れんことあるも知れんぞ、氣つけておくぞ。
ー 真我のやり方は与えぱなし ー
リンクや引用はご自由にどうぞ