日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
5地つ第31帖(168) を表示しています。

←前 (167) (169) 次→

5地つ第31帖(168)

 この神示読ますやうにするのが役員の務めでないか、役員さへ読んでゐないではないか。神示に一二三(ひふみ)つけたもの先づ大番頭、中番頭、小番頭どのに読まして呉れよ、道さへつければ読むぞ、腹に這入るものと這入らぬものとはあるなれど、読ますだけは読ませてやるのが役員の勤めでないか。旧九月になったら、いそがしくなるから、それまでに用意しておかんと悔しさが出るぞよ。いざとなりて地団太ふんでも間に合はんぞ。餅搗くには、搗く時あるのざぞ、それで縁ある人を引き寄せてゐるのざぞ、神は急けるのぞ。

帖文内一致ワード

ふとい
(56)
よむ
読む (17)
ひきよせ
引き寄せ (13)
よま
読ま (19)
つき
(125)
くがつ
九月 (22)
くやしさ
悔しさ (2)
ひふみ
一二三 (53)
いち
(564)
なか
(343)
みち
(332)
えん
(59)
さき
(145)
はら
(52)
とき
(307)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ