日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
GETによる検索を解放しました ⇒ ?search='検索するワード'
外部からのアクセス制限も解除
語句「 天の神 」を含む帖文が 9 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

22青葉第19帖(488) ヒット6件目

 此の度の岩戸開きに御用に立つ身魂ばかり選り抜きて集めて行さして御用に使ふのであるから、他の教会とは天地の違ひであるぞ、今度は人民の心の底まであらためて一々始末せねばならんなり、誰によらん今迄の様なゼイタクやめて下されよ。せねばする様せなならんなり、世界のハラワタ腐り切って居るのであるから愈々を致さねばならんなり、愈々をすれば人民愈々となるから、神がくどう氣つけてゐるのざぞ。此処へは善と悪とどんな身魂も引き寄せてコネ廻し練り直す所であるから、チットモ氣緩(ゆる)しならん所であるぞ。ここの仕組は天の仕組地の仕組と、カミとなりホトケとなり結び◎と和し雲と顕れ動き、鳴り成りてマコトの世「みろく」の代と致して、この世を神の国と致す仕組ぢゃ。今迄は天の神ばかり尊んで上ばかり見て居たから、今度は地は地の神の世と致すのぢゃ、天の神は地ではお手伝ひざと申してあろが、下見て暮せ、足元に氣付けと申してあらうが、皆地の神尊び斉き祀りて弥栄ましませ。天の教許りではならず、地の教許りでもならず、今迄はどちらかであったから、時が来なかったから、マコトがマコトと成らず、いづれもカタワとなってゐたのざぞ、カタワ悪ぞ、今度上下揃ふて夫婦和して、天と地と御三体まつりてあななひて、末代の生きた教と光り輝くのざぞ。

帖文内一致ワード

じんみん
人民 (279)
みたま
身魂 (102)
-
(963)
-
(77)
さま
(373)
ひら
(93)
あしもと
足元 (7)
した
(325)
だれ
(58)
ごよう
御用 (158)
ひかり
(140)
きつけて
氣つけて (55)
かみが
神が (165)
たましい
(149)
じょうげ
上下 (33)
ー 今を快適にするヒント ー
リンクや引用はご自由にどうぞ