氣になるキーワードで神示を全文検索できる
1上つ第5帖(5) ヒット5件目
富士とは神の山のことぞ。神の山はみな富士(二二)といふのぞ。見晴らし台とは身を張らすとこぞ、 身を張らすとは、身のなかを神にて張ることぞ。臣民の身の中に一杯に神の力を張らすことぞ。 大庭の富士を探して見よ、神の米が出て来るから、それを大切にせよ。富士を開くとは心に神を満たすことぞ。 ひむかとは神を迎えることぞ、ひむかはその使ひぞ。 ひむかは神の使ひざから、九の道を早う開ひて呉れよ、早う伝へて呉れよ、 ひむかのお役は人の病をなほして神の方へ向けさすお役ぞ、 この理をよく心得て間違ひないやうに伝へて呉れよ。