日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
語句「」を含む帖文が 77 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

13雨第7帖(341) ヒット31件目

 神の心の判りた臣民から助ける御用にかかりて呉れよ、助ける御用とは清めの御用で御座るぞ、天地よく見て悟りて呉れよ。三四五(みよいづ)の御用は出来上がりてしまはんと御用してゐる臣民にはさっぱり判らんのであるぞ、つかわれてゐるから判らんのであるぞ、出来上がりてからこれは何んとした結構な事でありたかとビックリするのざぞ。アメのひつ九のか三とはアメの一二の神で御座るぞ、アメの(月)(つきひ)の神で御座るぞ、元神で御座るぞ、ムの神ぞ、ウの神ぞ、元のままの肉体持ちて御座る御神様ぞ、つちのひつ九のおん神様ぞ、つちの(月)(ひつき)の御神様と今度は御一体となりなされて、今度の仕組見事成就なされるので御座るぞ、判りたか、九二つちの神大切申せとくどう知らせてあろがな、今迄の臣民人民、九二の御先祖の神おろそかにしてゐるぞと申して知らしてあらう、神は千に返るぞ、九二つちつくること何んなに難儀な事か人民には判るまいなれど、今度さらつの世にするには人民もその型の型の型位の難儀せなならんのざぞ。それでよう堪(こば)れん臣民沢山にあるのざぞ、元の神の思ひの何万分の一かの思ひせんならんのざぞ、今度世変りたら、臣民此の世の神となるのざぞ。国の洗濯はまだまだ楽であるがミタマの洗濯中々に難しいぞ、人民可哀想なから延ばしに延ばして御座るのざぞ、幾ら言ひ聞かしても後戻り許りぢゃ、言ひ聞かして改心出来ねば改心する様致すよりもう手ない様になってゐるのざ。何時どんな事あっても神は知らんぞ、上から下までも誰によらん今迄の様な我儘させんぞ、役員馬鹿にならなならんぞ、大のつく阿呆になれよ、(さかさまの大)のつく阿呆にあやまって呉れるなよ、阿呆でないと今度の誠の御用なかなかざぞ。命捨てて命に生きる時と申してあろがな、非常の利巧な臣民人民アフンで御座るぞ今にキリキリ舞するのが目に見へんのか。何時も変らぬ松心でおれと申して御座ろがな、建替へ致したら世界は一たん寂しくなるぞ神が物申して居る内に改心せなならんぞ、後悔間に合はんと申してあろがな。

帖文内一致ワード

ごよう
御用 (158)
かみの
神の (462)
かみさま
神様 (123)
-
(77)
もどす
(19)
みよいづ
三四五 (24)
かみが
神が (165)
せかい
世界 (288)
さん
(260)
たすけ
助け (44)
しくみ
仕組 (176)
もとがみ
元神 (2)
うえ
(245)
つき
(125)
かいしん
改心 (129)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ