日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
語句「」を含む帖文が 611 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

2下つ第14帖(56) ヒット30件目

 臣民ばかりでないぞ、神々様にも知らせなならんから、なかなか大層とすのぞ。一二三(ひふみ)の仕組とは、永遠(とは)に動かぬ道のことぞ、三四五(みよいづ)の仕組とは、みよいづの仕組ぞ、御代出づとは神の御代になることぞ、この世を神の国に練り上げることぞ、神祀りたら三四五の御用にかかるから、その積りで用意して置いて呉れよ。この神は、世界中の神と臣民と、けだものも草木もかまわねばならんのざから、御役いくらでもあるぞ。神様と臣民同じ数だけあるぞ。それぞれに神つけるから、早う身魂みがいて呉れよ、みがけただけの神をつけて、天晴れ後の世に残る手柄立てさすぞ。小さいことはそれぞれの神にきいて呉れよ、一人ひとり、何でもききたいことは、病直すことも、それぞれの神がするから、サニワでお告うけて呉れよ、この方の家来の神が知らせるから何でもきけよ。病も直してやるぞ、その神たよりたなら、身魂みがけただけの神徳あるぞ。この世始まってない今度の岩戸開きざから、これからがいよいよぞ。飛んだところに飛んだこと出来るぞ。それはみな神がさしてあるのざから、よく氣つけて居れば、さきの事もよく分かるようになる。元の神代に返すとすのは喩へでないぞ。七から八から九から十から神烈しくなるぞ、臣民の思う通りにはなるまいがな、それは逆立してゐるからぞ。世界一度にキの国にかかりて来るから、一時は潰れたやうに、もうかなはんと云ふところまでになるから、神はこの世に居らんと臣民すところまで、むごいことになるから、外国が勝ちたやうに見える時が来たら、神の代近づいたのぞ、いよいよとなりて来ねば分らん様では御用出来んぞ。

帖文内一致ワード

やまい
(39)
がいこく
外国 (58)
たきがきた
時が来た (5)
しくみ
仕組 (176)
ひふ
一二 (62)

(171)
みたま
身魂 (102)
できる
出来る (100)
ねる
(9)

(143)

(207)
やく
(134)
ひとり
一人 (71)
かたほう
(257)
できる
出来 (270)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ