日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
語句「」を含む帖文が 673 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

9キ第7帖(264) ヒット193件目

 物、自分のものと思ふは天の賊ぞ皆てんし様の物ざと、クドウ申してあるのにまだ判らんか行(おこない)出来て「口静か」にして貰ふと、何事もスラリとゆくぞ、行(ぎょう)が出来ておらんと何かの事が遅れるのざぞ、遅れるだけ苦しむのざぞ。神の国の半分の所にはイヤな事あるぞ、洗濯出来た臣民に元の神がうりて、サア今ぢゃと云ふとこになりたら、臣民の知らん働きさして悪では出来ん手柄さして、なした結構な事かとビックリ箱あくのざぞ。天と地との親の大神様のミコトでする事ぞ、いくら悪神じたばたしたとて手も出せんぞ、この世三角にしようと四角にしようと元のこの方等の心のままぞ後から来た守護神先になるから、今の役員さうならん様に神示で知らしてあるのざから、よく裏の裏まで読んで肚に入れて、何一分らん事ない様にして呉れよ、今に恥づかしい事になるぞ。元の大和魂の誠の身魂揃ふたら、人は沢山なくてもこの仕組成就するのざと申してあろが、末代動かぬ世の元の礎きづくのざから、キマリけるのざから、氣けおくぞ。キが元と申してあろがな、上は上の行、中は中、下は下の行ひ、作法あるのざぞ、マゼコゼにしてはならんぞ、この中からキチリキチリと礼儀正しくせよ

帖文内一致ワード

こと
コト (137)

(121)
すえ
(45)
しくみ
仕組 (176)
うえ
(245)
みたま
身魂 (102)
かみの
神の (462)
せんたく
洗濯 (75)
てんのぞく
天の賊 (2)
かまう
(185)
あくがみ
悪神 (38)
てんしさま
てんし様 (27)

(99)

(100)
はたらき
働き (39)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ