日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
語句「」を含む帖文が 673 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

1上つ第21帖(21) ヒット17件目

 世の元の大神(かみ)の仕組といふものは、神々にも分らん仕組であるぞ、この仕組分りてはならず分らねばならず、なかなかに六ヶ敷い仕組であるぞ、知らしてやりたいなれど、知らしてならん仕組ぞ。外国がいくら攻めて来るとも、世界の神々がいくら寄せて来るとも、ぎりぎりになりたら神の元の神の神力出して岩戸開いての王で治める神のまことの世に致すのであるから、神は心配ないなれど、いて来れる臣民少ないから、早う掃除して呉れと申すのぞ、掃除すれば何事も、ハッキリと映りて楽なことになるから、早う神の申すやうにして呉れよ。今度はとことはに変らぬ世に致すのざから、世の元の神でないと分からん仕組ざ。洗濯できた臣民から手柄立てさしてうれしうれしの世に致すから、神が臣民にお礼申すから、一切ごもく捨てて、早う神の申すこと聞いて呉れよ因縁の身魂は何うしても改心せねばならんのざから、早う改心せよ、おそい改心なかなか六ヶ敷ぞ神は帳面にける様に何事も見通しざから、神の帳面間違ひないから、神の申す通りに、分らんことも神の申す通りに従ひて呉れよ。初めらいなれどだんだん分りて来るから、よく言うこと聞いて呉れよ、外国から攻めて来て日本の国丸ぶれといふところで、元の神の神力出して世を建てるから、臣民の心も同じぞ、江戸も昔のやうになるぞ、神の身体から息出来ぬ様にしてゐるが、今に元のままにせなならんことになるぞ。富士から三十里四里離れた所へ祀りて呉れよ、富士にも祀りて呉れよ、富士はいよいよ動くから、それが済むまでは三十里離れた所へ、仮に祀りて置いて呉れよ。富士は神の山ざ、い火を噴くか分らんぞ、神は噴かん積りでも、いよいよとなれば噴かなならんことがあるから、それまでは離れた所へ祀りて呉れよ、神はかまはねど、臣民の肉体大切なから、肉体もなくてはならんから、さうして祀りて呉れ。まりまり結構。

帖文内一致ワード

にほん
日本 (111)
がいこく
外国 (58)
しくみ
仕組 (176)
よのもと
世の元 (47)
しんみんから
臣民から (7)
なにごと
何事 (86)

(171)
ごん
(135)
みたま
身魂 (102)

(207)
けっこう
結構 (179)
そうじ
掃除 (66)
できる
出来 (270)
えど
江戸 (20)
はじめ
初め (19)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ