日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
語句「」を含む帖文が 197 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

25白金第4帖(615) ヒット144件目

 凸凹(デコボコ)あるから力あらはれるのぞ。凸凹あるため、善のみでも呼吸し、又真(シン)のみでも呼吸(イキ)するのであるぞ。偽善者も真を語り、真を伝へ得るのであるぞ。愛を云ひ得るのであるぞ。幽界と申すのは凸凹のうつしの国と申してあろうがな。地獄ではないのざ。仙人は幽界に属してゐるのざと聞かしてあらうが。取違ひして御座るぞ。愛は真と和して愛と生き、真は愛と和し、愛によって真の力現はれるなれど、愛のみでも愛であるぞ。真のみでも真であるぞ。只はたらき無いのざ。能(ハタラキ)ないもの力ないぞ。喜びないぞ。喜びないもの亡びるのざ。ヽ入らねば悪となるぞ。能(ハタラキ)なきもの罪ぞ。穢れぞ。善と悪と二道かけてならんぞ。理(ミチ)は一と申してあらう。悪は悪として御役あるぞ。悪と偽りの中に悪の喜びあるぞ。善と悪の二道の中には、二道かけては喜びないぞ。喜びないもの亡びるのざ。御役の悪とは悪と偽りの悪であるぞ。悪と善との二道かけての悪でないぞ。心せよ。悪は悪にのみ働きかけ得るのであるぞ。善に向かって働いても、善はビクともせんのぢゃ、ビクつくのは、悪に引込まれるのは、己に悪あるからぞ。合せ鏡と申してあらうが。悪の氣断ちて下されと申しておらう。心の鏡の凸凹なくなれば悪うつらないのざ。悪はなきものぞ。無きとは力無きことぞ。悪あればこそ向上するのであるぞ。悔い改め得て弥栄するのであるぞ。人間の能(ハタラキ)あるのざぞ。ヽを忘れてはならん

帖文内一致ワード

はたらき
(67)
にせ
(19)
こころ
(488)
かい
(145)
える
(140)
-
(77)
いつわり
偽り (5)
あきのき
悪の氣 (2)
-
(963)
とりちがい
取違 (54)
いち
(564)
はた
ハタ (20)
あくは
悪は (29)
とりちがい
取違ひ (47)
おのれ
(52)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ