日月神示全文検索ひふみしんじぜんぶんけんさく

氣になるキーワードで神示を全文検索できる


スペースを挟んで複数ワードの検索もできます
語句「」を含む帖文が 673 件見つかりました。

|← ← 前 次 → →|

5地つ第29帖(166) ヒット124件目

 天明は神示書かす御役ぞ、蔭の役ぞ、この神示はアとヤとワのく役員から出すのざぞ、おもてぞ。旧九月までにはその御方お揃ひぞ、カのく役員うらなり、タのく役員おもてなり、うらおもてあると申してあらうがな、コトが大切ぞコトによりて伝へるのが神はうれしきぞ、文字は通基(き)ぞ、このことよく心得よ。天の異変は人の異変ぞ、一時は神示も出んことあるぞ、神示よんで呉れよ、神示よまないで臣民勝手に智恵絞りても何にもならんと申してあらうがな、神にくどう申さすことは神国の臣民の恥ぞ。神示は要らぬのがまことの臣民ぞ、神それぞれに宿りたら神示要らぬのざぞ、それが神世の姿ぞ。上に立人にこの神示分るやうにして呉れよ、国は国の、団体(まとひ)は団体(まとひ)の上の人に早う知らして呉れよ。アとヤとワから表に出すと上の人も耳傾けるのざぞ。アとはアイウエオぞ、ヤもワも同様ぞ、カはうらぞ、タはおもてぞ、サとナとハとマとまはりて呉れよ、ラは別の御役ぞ、御役に上下ないぞ、みなそれぞれ貴い御役ぞ。この神示巻と下巻先ず読みて呉れよ腹に入れてから神集(かむど)ふのぞ、神は急けるぞ。山の津波に氣けよ。

帖文内一致ワード

もうす
(611)
かみ
(820)
かって
勝手 (18)
みみ
(18)
つき
(125)
かげ
(16)
やく
(134)
かたほう
(257)
もうして
申して (491)
える
(140)
はら
(52)

(233)

(121)
よみ
読み (27)
つき
通基 (5)
ー 日月神示全文検索 ー
リンクや引用はご自由にどうぞ